プレゼントの思い出

カテゴリー │日記


昨日のお昼ご飯です。

世の中がお休みの日は、仕事の電話もかかってこないので
事務仕事にうってつけ。
これは私が10年間修行していた先の、大先生のセリフ。
(大先生は筋金入りのワーカホリックでしたガーン

当時は「そんなもんかなぁ」と思っていましたが、
今はしみじみ分かります。
という訳で、昨日と今日は事務作業に没頭しました。
お昼ご飯は、事務所近くの讃岐製麺で。
力うどんと、レンコンと竹輪の天ぷらです。

さて、クリスマスですねぇサンタクロース
クリスマスにもらったプレゼントで、一番思い出深いものって何ですか?

子どもの頃、我が家はとっても貧乏だったので、
子どもにプレゼントを買う余裕なんてありませんでした。
だから家族からもらったプレゼントはなくて、
(もしあったらごめんよ。許せ、父三朗!)
代わりに教会からもらったプレゼントが、
多分マイ・ファースト・クリスマスプレゼントです。

子どもの頃、近所に熱心なクリスチャンの家があって、
そこの子どもと年が近かったので、
なぜかお付き合いで日曜学校に通ってました。
その教会のクリスマス会でもらったプレゼントがこれ↓


そう、あの有名な「星の王子様」です。
プレゼントに本をくれるなんて、何と教会的な(笑)。

まだ小学三年生位だったので、あんまり意味は分からなくて、
ただ「本当に大切なものは、目に見えないんだよ。」という
キツネの言葉だけは印象に残りました。

でもね、その時は大切なものって「空気」だと思ってたんです。
だって目に見えないし、ないと死んじゃうし(笑)。
今は多分、違う答えを言うと思うんですけどね。
(私も大人になったわよ。フフフにんまり

プレゼントに本を贈りあうって、いい習慣ですよね。
ただ価値観の押しつけにならないように、気をつけないとです。
あと、リサーチも忘れずに。
昔会社の後輩に本を贈ったら、「それ、もう持ってます。」と言われたガーン
そういう正直なところが、爽やかだったなぁ(遠い目)。

ってことで、プレゼントの思い出でした。











同じカテゴリー()の記事
ライフシフト2
ライフシフト2(2022-01-06 13:47)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プレゼントの思い出
    コメント(0)