るーらる、るーらる、すーさすしむ♪

カテゴリー │日記


昨日の晩御飯です。
昨日は、静岡三連戦を無事に終えられた記念に、
プルコギ定食を食べました~ラブ

場所は新静岡セノバ5階。
セノバには、浜松市民のソウルフード、
さわやかハンバーグもあるんですね。
げんこつハンバーグは静岡でも大人気みたいでした。
(すごい行列だった…。)

さて、全く関係ないですが、
みなさんは「時々意味のない言葉が脳裏に浮かんで、
しかもそれがしばらく離れない。」という経験をお持ちでしょうか?

私は時々頭の中に、「るーらる、るーらる、すーさすしむ」という言葉が、
浮かんでしまい、脳内から消すのに苦労します。(しかも、節つき)

これって確か高校の古文で習った、助動詞の活用表なんです。
古文の先生が独特の節回しで「るーらる、るーらる・・・、」ってやったのが、
脳みそにこびりついてしまって、四半世紀経った今でも時折浮かんでくるガーン
今となっては意味も分かんないのに…(涙)。

他に確か科学の授業で習った「りっとるあとむしたどもる」
(意味不明なのでひらがな表記)
確か何かの単位なんですが、今となってはもう何が何だかえーん

他にも高校時代に流行っていたアイドルのヒット曲が、
今も歌詞カード見ずにフルコーラスで歌えたり、
とにかく、もっと他の有効なことに脳みその容量を明け渡した方が、
きっと生活が豊かになるんだと思うんですが、
うまくいかないものです。

ひょっとして、高校生の時が私の人生で一番記憶力マックスの時期
だったのかもしれないと考えると、
ああ、なぜその時六法全書や英語の辞書を丸暗記しておかなかったかと、
地団太を踏む今日この頃であります。

るーらる、るーらる、すーさすしむ♪
さあ、みなさんご一緒にひよこ

女性の経済的・精神的自立を応援する
浜松の行政書士・社会保険労務士
小田切克子事務所

http://o-sola.cms-mini.net/




同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
るーらる、るーらる、すーさすしむ♪
    コメント(0)