朝活の効用

カテゴリー │日記


今日のお弁当です。
先日、農業が趣味のK社長から大量に野菜を頂いたので、
丸いズッキーニとトマトを、オリーブオイルと塩コショウで炒めました。
旬の野菜は、シンプルな味付けでも美味しいですね。

他にもカボチャやらキュウリやらスイカやら、
旬の野菜をたくさん頂きました。
当分お弁当のおかずには困らなそうです。

実は最近、何気に早起きです。
早い時は4時半、遅くとも5時半には起きてます。

スペインから帰ってきて、時差ボケとか、
暑さとか、いろいろ要因はあるんでしょうが、
朝の4時頃、決まってパカッと目が開くようになりました。
(老化とは言わないでください涙

最初のうちは二度寝していたのですが、
いや待てよ、せっかく早起きできるんなら起きちゃって、
朝の時間を有効活用した方がいいんじゃないか?
と思い直し、いわゆる朝活をしています。

朝活と言っても、お弁当を作ることと、
散歩をすることだけなんですけどね。

朝5時頃は歩いている人も少ないので、
寝起きで髪がはねていても、すっぴんでも怖くありません。
(見た人が怖いという説はあるが(笑)。)

近所の氏神様にお参りして、ついでに朝日にもお祈りして、
今日一日どうやって過ごそうか考えながら、30分ほど歩きます。

歩くという行為は、考えることと相性がいいようで、
この30分を始めてから、仕事の段取りが多少良くなった気がします。
特に午前中のスタートダッシュがききます。

人間は午前中が一番集中力があって、午後に落ちるので、
大事な仕事や頭を使う仕事は午前中にやってしまった方が
いいと聞いたことがあります。

これからは仕事の結果だけでなく、その仕事にどれだけ時間を
かけたのかが問われる時代です。
より少ない時間で効率的に働いた方が、評価される時代です。
朝の時間を上手に使って、効率よく働きたいものです。
(その分、夜早い時間から寝てしまい、
我ながらおばあさんのようだと思っていることは内緒です。ひみつ





同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝活の効用
    コメント(0)