恩返しというより恩送り

カテゴリー │日記


今日はここへ行ってきました。
(と書いても、どこかわからないくらいピンぼけ写真ガーン
そう、ここは浜松医科大学。
来月ワークライフバランスに関してのセミナーを
させて頂くことになったので、その打ち合わせです。

こんなに長く浜松に住んでいるのに、医大の敷地に入ったのは
今日が初めて。医大って大きいんですね~びっくり

さてさて、話は変わり。
先日、ある女性が事務所を訪ねてきました。
Tさんと仰るその女性、何でも行政書士資格は持ちながら、
今まで会社員として勤めてきた。近い将来開業したいので、
今現在のお仕事のお話や、今後の心構えなどについてお聞きしたい。

浜松にはたくさんの行政書士さんがいらっしゃるのに、
どうして私に白羽の矢を立ててくださったのか分かりませんが、
非常に光栄なことです。
ただ、年末は一応(?)繁忙期なので、
一度はお断りしようかとも思いました。

しかし、起業家講座で常々「同業者に話を聞きに行こう!」
と呼びかけている手前、自分は嫌ですよ、では筋が通らない。

そして何より、今のTさんは5年前の私だ…。
右も左も分からずに、ただ不安ばかり抱えていた自分。
そういう時にお話を聞いてくださった同業の諸先輩方。
その恩に報いるには、私がお話を聞く側になる以外ないのかな?と。

恩返しというより、恩送りという意味でお引き受けしました。
(ただし一応(?)繁忙期なので、1時間という時間制限つきで。)

いろいろとりとめのない話をしましたが、
私が大先生から教わって、今も大切にしている二つの教え、
「役所とは絶対に喧嘩するな!」
「仕事はお客様が教えてくれる」
を、しっかりお伝えしておきました。
(結局、受け売りじゃんパンチ

彼女が近い将来、行政書士として身を立てるようになったら、
今度は、是非後輩たちに受け継いでほしいと思います。
Tさん、頑張ってください。


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恩返しというより恩送り
    コメント(0)