2014年03月26日15:30

昨日はお墓参りに行ってきました。
お彼岸に行けなかったので、ずっと気になっていたのですが、
やっと時間が取れました
いつもお花を買う八百屋さんが定休日だったので、
初めてファーマーズマーケット(農協)に行きました。
安さと種類の多さにビックリ
もっと早く来ればよかったと、後悔しました。
うちのお墓がある三方原霊園は、桜がたくさん植えてあります。
早咲きの桜はもう満開でしたが、ソメイヨシノはまだ一分咲き
といったところでしょうか?
昔、多分国語の授業だったと思うのですが、
「檸檬」で有名な梶井基次郎の「桜の樹の下には」という詩を読みました。
「桜の樹の下には、屍体が埋まっている!」という書き出しの、
ショッキングな散文詩です。(全文は読んでないです
)
屍体が埋まっているから、あんな妖しい美しさなのだと。
そういえば桜って、
特に満開の時は全体がボーっと白く浮いて見えますもんね。
その詩が頭にこびりついてしまい、桜を見るたびに思い出します。
霊園の桜ですから、気をつけないとリアル梶井基次郎になるかも(笑)。
お花見してたら、一人増えてたりして…。
桜の樹の下には≫
カテゴリー │日記

昨日はお墓参りに行ってきました。
お彼岸に行けなかったので、ずっと気になっていたのですが、
やっと時間が取れました

いつもお花を買う八百屋さんが定休日だったので、
初めてファーマーズマーケット(農協)に行きました。
安さと種類の多さにビックリ

もっと早く来ればよかったと、後悔しました。
うちのお墓がある三方原霊園は、桜がたくさん植えてあります。
早咲きの桜はもう満開でしたが、ソメイヨシノはまだ一分咲き
といったところでしょうか?
昔、多分国語の授業だったと思うのですが、
「檸檬」で有名な梶井基次郎の「桜の樹の下には」という詩を読みました。
「桜の樹の下には、屍体が埋まっている!」という書き出しの、
ショッキングな散文詩です。(全文は読んでないです

屍体が埋まっているから、あんな妖しい美しさなのだと。
そういえば桜って、
特に満開の時は全体がボーっと白く浮いて見えますもんね。
その詩が頭にこびりついてしまい、桜を見るたびに思い出します。
霊園の桜ですから、気をつけないとリアル梶井基次郎になるかも(笑)。
お花見してたら、一人増えてたりして…。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。