肉食女子会inさわやか

カテゴリー │日記

こんにちは(^O^)/
浜松の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー小田切克子です!

昨日は一日お休みを頂戴して、高校の同級生たちとランチしました。
お盆で故郷に帰省した同級生たちのリクエストは、これ↓



ジャジャーンくす玉
ご存じ!浜松市民のソウルフード(笑)、
さわやかのハンバーグ♡

離れてみて初めて、その人(味)の偉大さに気付くことってありますよね。
浜松市民の私には、残念ながらよくわかりませんが(笑)、
他県で暮らすようになると、時々無性に食べたくなるらしい。

そういえば、ケンミンショーとかでも取り上げられて、
他県の方にも人気らしいですね。
この日も開店と同時になだれ込み、何とか席をゲット!
すぐに満席になりましたよ。さわやか、恐るべし!

で、肉食女子会(仮)の中身なんですが、
中には卒業以来に会う子もいて。でもすぐに誰かわかるニコニコ
(女子は一学年に90人しかいなかったので、大体知ってるんです。)

子どもに「エロイ、キャラ弁」を作ってあげた話とか、
(どんなキャラ弁じゃい!)
高校の時の、先生の話とか、
(倫理のM先生は、うちの高校が唯一甲子園に行った時のピッチャーで、
前の方の男子が「先生、新浦の球は速かったですか?」
と聞くと、授業が半分以上潰れてラッキーだった、とか。
世界史のスカチャの授業は誰も聞いてなくて、
ほとんど全員が内職してた、とか。)

一番嬉しかったのは、卒業以来に会ったTちゃんに、
「かっちゃんが小論文の授業で先生に褒められたの、
すごくよく覚えてる。ほら、夾竹桃の話だっけ?
私、夾竹桃を見ると、今でもかっちゃんのこと思い出すんだよ。」
と言ってもらえたこと。

そう、以前ブログにも書いた、あのお話です。
http://officesola.hamazo.tv/e6183219.html

高校時代は劣等生で、先生に褒めて頂いたなんて
数えるくらいしかないんですが、そのうち一つです。
覚えていてもらえただなんて、嬉しいなハート

何十年ぶりに会っても、一瞬であの頃にタイムスリップできる。
私たち、永遠の女子高生だね!
(いろいろツッコミたいことはあると思いますが、
生暖かく見守ってやってください(笑)。)

楽しい束の間の夏休みでした。これでまた、しばらく頑張れます力こぶ
みんな、ありがとうびっくり











同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
肉食女子会inさわやか
    コメント(0)