弁当女子復活

カテゴリー │日記

弁当女子復活


5月21日付の記事に、しえるさんから弁当女子のご提案を頂きました。

そして、弁当女子復活びっくり
(って、大袈裟に書くほどのことか…?)

お昼御飯の残りと、卵焼きと、冷食のコロッケ。
はっ、お弁当が…茶色いガーン

中学の家庭科は、10段階で2でした。
(家にミシンがなかったので、パジャマの提出が遅れた涙
人間、不得意なことはあるもので。
茶色くても、食べちゃえば栄養ハート


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
この記事へのコメント
エライ、エライ!
よくがんばりましたねぇ~(^o^)丿

残り物と卵焼きと冷凍コロッケ。うんうん。いいですよ。
私はいつもミニトマトと冷凍の「ベーコン入りほうれん草」をストックしてあります。
これさえあれば、ブラウン弁当もイッキにクリスマス弁当になります(^^♪

うちもね、社会人1年生の息子が同居を始めたので、
前日のおかずなんて、ぜ~んぜん残らないの(-_-;)
だからほとんど冷凍モノか、弁当用に買ったお惣菜を詰めます。
今日も刺身に付いていたパセリを、お弁当の飾りにとっておきました~(笑)

弁当女子、ガンバレ~(^_^)/~
Posted by しえるしえる at 2010年06月13日 01:14
お弁当を始めたら体調が良くなった気が。
少なくともコンビニ弁当ばっかより
いいみたいです。
クリスマス弁当、今度チャレンジします!
Posted by かつかつ at 2010年06月15日 23:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
弁当女子復活
    コメント(2)