「小4の壁」とは

カテゴリー │日記

昨日の日経新聞夕刊に、「学童保育に小4の壁」
という記事が載っていました。

共働き家庭の小学生の子供が放課後を過ごす学童保育は
原則的に小3までなので、小4になって預け先に困る
「小4の壁」という現象です。

先日、はままつ子育てネットワークぴっぴの理事長さんと
お話した際、浜松でも同じ現象が起きていると仰っていました。

みなさん習い事を増やすなどして対応しているようですが、
学童保育を充実させる動きも各地で起きているようです。

待機児童問題の次は学童保育問題。
女性の社会進出を促すために、様々な施策が求められています。


同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「小4の壁」とは
    コメント(0)