2014年02月08日16:39

昨日はお世話になっているプロジェクト8の、新春交流会でした。
場所は浜松の呉竹荘です。
2008年に浜松商工会議所主催の第11期創業塾に参加した私は、
その打ち上げの会場で、プロジェクト8代表の辻村さんと
初めてお会いしました。
創業塾には出たけれど、独立するのに何から始めたらいいのか
皆目見当がつかず、途方に暮れていた私は、
同じく創業塾の8期生を中心に構成されているという
プロジェクト8にとても魅力を感じ、
(というか、藁をもつかむ思いで)加入させて頂いたのです。
あれから5年とちょっと。
最初のうちは仲間内のセミナー中心だったプロジェクト8が、
今では浜松市を始め、磐田市や静岡市の委託を受け、
主に女性を対象とした起業家講座を運営する団体へと成長しました。
他県の市役所から、女性起業家支援の成功例として
視察を受けるほどです。
昨日の交流会でふと周りを見回したら、
新しい参加者の方がたくさんいらっしゃって、
(しかも、やっぱり女性が多い)今後はこの方々がプロジェクト8を
更に盛り上げて下さるんだろうなと、心強く感じました。
最近自分の仕事が忙しく、プロジェクト8の活動に
今までのような頻度で関われなくなってきているのですが、
今後も時間の許す限り、お手伝いをさせていただきたいと思います。

プロジェクト8新春交流会≫
カテゴリー │日記

昨日はお世話になっているプロジェクト8の、新春交流会でした。
場所は浜松の呉竹荘です。
2008年に浜松商工会議所主催の第11期創業塾に参加した私は、
その打ち上げの会場で、プロジェクト8代表の辻村さんと
初めてお会いしました。
創業塾には出たけれど、独立するのに何から始めたらいいのか
皆目見当がつかず、途方に暮れていた私は、
同じく創業塾の8期生を中心に構成されているという
プロジェクト8にとても魅力を感じ、
(というか、藁をもつかむ思いで)加入させて頂いたのです。
あれから5年とちょっと。
最初のうちは仲間内のセミナー中心だったプロジェクト8が、
今では浜松市を始め、磐田市や静岡市の委託を受け、
主に女性を対象とした起業家講座を運営する団体へと成長しました。
他県の市役所から、女性起業家支援の成功例として
視察を受けるほどです。
昨日の交流会でふと周りを見回したら、
新しい参加者の方がたくさんいらっしゃって、
(しかも、やっぱり女性が多い)今後はこの方々がプロジェクト8を
更に盛り上げて下さるんだろうなと、心強く感じました。
最近自分の仕事が忙しく、プロジェクト8の活動に
今までのような頻度で関われなくなってきているのですが、
今後も時間の許す限り、お手伝いをさせていただきたいと思います。

この記事へのコメント
小田切克子様
あなたの協力なくして、
今のプロジェクト8は、存在していません。
講師として、スタッフとして、ご協力頂いていること。
深く深く感謝しています。
ありがとうございますm(__)m
あなたの協力なくして、
今のプロジェクト8は、存在していません。
講師として、スタッフとして、ご協力頂いていること。
深く深く感謝しています。
ありがとうございますm(__)m
Posted by 辻村泰宏 at 2014年02月08日 16:48
辻村泰宏様
至らない自分を労って頂き、ありがとうございました<m(__)m>
感謝状をもらうべき方は、他にもたくさんいらっしゃいますが、
あくまでスタッフ代表として、ありがたく受け取らせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
至らない自分を労って頂き、ありがとうございました<m(__)m>
感謝状をもらうべき方は、他にもたくさんいらっしゃいますが、
あくまでスタッフ代表として、ありがたく受け取らせて頂きました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by かつ
at 2014年02月08日 16:58

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。