2014年07月26日17:25
目から鱗、二連発♪≫
カテゴリー │日記
こんにちは
今日の暑さは、また格別でしたね。
お昼ご飯を食べに、事務所の外に出たのですが、
あまりの「情熱☆熱風せれなーで」に、身体が溶けそうでした
夏は苦手です。
さて、私が最近教わって、目から鱗が落ちた話。
鱗が落ちた話 その1
あるコーチングの先生と、お話した時のこと。
コーチングについての理解が浅い私が、
「コーチングって、やたら質問されるイメージがあります。
それであなたはどうしたいの?みたいな。」
という、とっても失礼な発言をしてしまいました。
(不勉強ですみません。)
その先生は、こう仰いました。
「好きな花を聞いた時に、聞かれた本人はバラが好きなんだけど、
それがバラだって自分で気付いてないときがあるよね。
そういう時、色は?形は?香りは?って質問することはあるよね。
質問することで、本人がイメージをどんどん具体的にしていく。
そのお手伝いをしてる感じかな?」
なるほど!例えば本人がやりたいこと。
漠然としていて、イメージがわかない。でも、何かある。
そういう時に、イメージを少しずつ固めていくお手伝い、
そのための質問かぁ。
(変な解釈だったらすみません。)
今までちょっと誤解してました。目から鱗でした。
鱗が落ちた話 その2
最近の悩みに、こんなのがあります。
自分は「これが正しい。これをやった方が絶対いい。」
と思っていることが、全然理解されない場所ってありますよね。
そりゃあ、もちろん相手には相手の考えがあるわけで、
どんな考え方をするかは、その方の自由なんだけど、
話だけでも聞いてほしい。でも聞いてもらえない、みたいな。
(話しが抽象的ですみません。)
こんな悩みを人生の師と慕う方にぶちまけたところ、
師はこんなことを仰いました。
「自分だったら、そういう時、相手の話を徹底的に聞くね。
否定も肯定もしないで、ただ真剣に聞く。
そうすると不思議と向こうも、だったらあなたはどうなの?
って振ってくる。その時に話してもいいし、話さなくてもいい。
全然話せないで帰ってくることの方が多いけれど、
諦めたらだめだ。みんないろんな考えがあるんだから。」
なるほど!まず聞く。しかも、徹底的に聞く。
相手が私の話を聞くかどうかは、相手次第。それでいいんだ。
目から鱗が落ちました。
まだまだ若輩者なので、毎日が勉強です。
私の鱗がそこら中に落ちていると思いますが、
どうか大目に見てやってください。

今日の暑さは、また格別でしたね。

お昼ご飯を食べに、事務所の外に出たのですが、
あまりの「情熱☆熱風せれなーで」に、身体が溶けそうでした

夏は苦手です。
さて、私が最近教わって、目から鱗が落ちた話。


あるコーチングの先生と、お話した時のこと。
コーチングについての理解が浅い私が、
「コーチングって、やたら質問されるイメージがあります。
それであなたはどうしたいの?みたいな。」
という、とっても失礼な発言をしてしまいました。
(不勉強ですみません。)
その先生は、こう仰いました。
「好きな花を聞いた時に、聞かれた本人はバラが好きなんだけど、
それがバラだって自分で気付いてないときがあるよね。
そういう時、色は?形は?香りは?って質問することはあるよね。
質問することで、本人がイメージをどんどん具体的にしていく。
そのお手伝いをしてる感じかな?」
なるほど!例えば本人がやりたいこと。
漠然としていて、イメージがわかない。でも、何かある。
そういう時に、イメージを少しずつ固めていくお手伝い、
そのための質問かぁ。
(変な解釈だったらすみません。)
今までちょっと誤解してました。目から鱗でした。


最近の悩みに、こんなのがあります。
自分は「これが正しい。これをやった方が絶対いい。」
と思っていることが、全然理解されない場所ってありますよね。
そりゃあ、もちろん相手には相手の考えがあるわけで、
どんな考え方をするかは、その方の自由なんだけど、
話だけでも聞いてほしい。でも聞いてもらえない、みたいな。
(話しが抽象的ですみません。)
こんな悩みを人生の師と慕う方にぶちまけたところ、
師はこんなことを仰いました。
「自分だったら、そういう時、相手の話を徹底的に聞くね。
否定も肯定もしないで、ただ真剣に聞く。
そうすると不思議と向こうも、だったらあなたはどうなの?
って振ってくる。その時に話してもいいし、話さなくてもいい。
全然話せないで帰ってくることの方が多いけれど、
諦めたらだめだ。みんないろんな考えがあるんだから。」
なるほど!まず聞く。しかも、徹底的に聞く。
相手が私の話を聞くかどうかは、相手次第。それでいいんだ。
目から鱗が落ちました。
まだまだ若輩者なので、毎日が勉強です。
私の鱗がそこら中に落ちていると思いますが、
どうか大目に見てやってください。

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。