womoさん主催積立投資ゲーム♪

カテゴリー │日記

womoさん主催積立投資ゲーム♪


昨日はwomoさん主催の積立投資ゲームを、
静岡市葵区七間町、青葉通り沿いのオシャレカフェ、
ベルストアさんで開催しました。

何度か書きましたが、積立投資ゲームとは、
「日本の大企業」とか、「インドの成長企業」などのチームに分かれて、
毎年1万円の積立投資をバーチャルでして頂き、
20年後の積立結果を競うというもの。

全部で8つのチームがあるのですが、
毎回毎回どのチームが一番になるか、
やっている私たちにも予測不可能(笑)という、
とてもドラマチックなゲームです。
(実際の相場も、アンコントロールですからね。)

このゲームを通して知って頂きたいのは、
①値段が動くものに投資するときは、一括より積立の方が損をしづらい。
②一極集中はリスクが高いので、分散するとリスクを抑えられる。
という、「投資の基本」です。

そこで、一見矛盾するようですが、わざと一極集中投資をして頂き、
ドキドキを体験して頂くんですね。

この日もドラマがありました!
15年目くらいまで、ずーっと赤字が続いていた「世界の原油チーム」。
16年目からぐんぐん単価が上がり始め、最終は堂々の第一位くす玉
でも、本当の投資ではこういう「ドキドキ」はちょっと勘弁ですよね(笑)。

私たちは、「ドキドキする投資」はお勧めしません。
なぜなら、昼間にお仕事や家事をされている方には不向きだからです。
投資を始めると、値動きが気になって気になって、
仕事中にトイレにスマホを持ち込んで、値動きをチェックしちゃう方も
いらっしゃるようですが、それじゃあ本末転倒だと思うんです。

昔は「一生懸命働いて」さえいれば、国や会社や金融機関が
みなさんの大切なお金を確実に殖やしてくれました。
今は残念ながら国も会社も金融機関もお金を殖やせないので、
自分たちのお金は自分たちで考えて殖やす必要があります。

つまり、「一生懸命働く」のは当たり前で、でもそれだけじゃ足りないから、
併せて投資もしていかなきゃいけない時代なんですよね。
だから、本業のお仕事や家事が疎かになるようなドキドキ投資は、
お勧めしないんです。

参加された方には安心して、コツコツ、
長く投資するコツを掴んで頂けたと思います。
興味のある方は、是非次回の積立投資ゲームに参加してみてください。
次回開催が決定次第、告知させて頂きます。





同じカテゴリー(日記)の記事
プチ同窓会
プチ同窓会(2024-05-07 16:26)

ゼロ磁場の滝
ゼロ磁場の滝(2024-05-01 16:11)


 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
womoさん主催積立投資ゲーム♪
    コメント(0)