2013年08月02日19:38

金曜日なのでお酒の話題でもいいかと思い、
今日は久しぶりにお酒のお話です。
(お酒の話ばかり書くと、酒浸りだと思われるから(笑)。)
先日、いつもの ル・ランティエさん で、
珍しい(と私だけが思っている)カクテルを頂きました。
ベリーニという、桃とシャンパンのカクテルです。
何でもイタリアにある老舗のバー、ハリーズバーで生まれた
カクテルだそうで、ベリーニというのはルネサンス時代の
画家の名前なんですって。
(グラスの隣にハリーズバーの本が写ってますね。)
ハリーズバーはあのヘミングウェイが愛したことでも知られる
有名なバーだそうで、さすがお酒あるところにヘミングウェイ。
1冊ぐらい読んどいた方がいいかな?
(ヘミングウェイは猫好きとしても有名ですもんね。)
私カクテルの名前に興味があって、本で読んだりもするんですが、
結構あるのが人の名前。
最初に作った人の名前だったり、有名人の名前だったり、
はたまた恋人の名前だったり…。
自分の名前のついたカクテルがあったら嬉しいかも
と妄想した私は、マスターに無理を言って作ってもらいました。
(本当に、ここのマスターは辛抱強い(笑)。
サービス業の鏡だ
)
で、できたのがこちら↓

ジャーン、「かつこデラックス!」
(日本バーテンダー協会非公認)
えっと、中身はジンライムなんですが、
クラッシュアイスが斬新でしょ?
濃いめに作ってもらって、すぐ飲んでも美味しいし、
ちょっと時間をおいて、氷が解けだしても美味しい
私だけのお酒、かどうかは不明ですが、
とっても気に入りました。
これで念願の、
「ジェイク、いつものを。」
ができます!
(毎回違うものが出てきたりして
)
因みに、「かつこデラックス」は私が勝手に命名したものです。
ル・ランティエさんで「かつこデラックスください。」と言っても、
「何ですか?それ?」と言われるのが関の山ですので、
絶対におやめください(笑)。
(マスター、勝手に命名してごめんなさい
)
念願の…。≫

金曜日なのでお酒の話題でもいいかと思い、
今日は久しぶりにお酒のお話です。
(お酒の話ばかり書くと、酒浸りだと思われるから(笑)。)
先日、いつもの ル・ランティエさん で、
珍しい(と私だけが思っている)カクテルを頂きました。
ベリーニという、桃とシャンパンのカクテルです。
何でもイタリアにある老舗のバー、ハリーズバーで生まれた
カクテルだそうで、ベリーニというのはルネサンス時代の
画家の名前なんですって。
(グラスの隣にハリーズバーの本が写ってますね。)
ハリーズバーはあのヘミングウェイが愛したことでも知られる
有名なバーだそうで、さすがお酒あるところにヘミングウェイ。
1冊ぐらい読んどいた方がいいかな?
(ヘミングウェイは猫好きとしても有名ですもんね。)
私カクテルの名前に興味があって、本で読んだりもするんですが、
結構あるのが人の名前。
最初に作った人の名前だったり、有名人の名前だったり、
はたまた恋人の名前だったり…。
自分の名前のついたカクテルがあったら嬉しいかも

と妄想した私は、マスターに無理を言って作ってもらいました。
(本当に、ここのマスターは辛抱強い(笑)。
サービス業の鏡だ

で、できたのがこちら↓

ジャーン、「かつこデラックス!」

(日本バーテンダー協会非公認)
えっと、中身はジンライムなんですが、
クラッシュアイスが斬新でしょ?
濃いめに作ってもらって、すぐ飲んでも美味しいし、
ちょっと時間をおいて、氷が解けだしても美味しい

私だけのお酒、かどうかは不明ですが、
とっても気に入りました。
これで念願の、
「ジェイク、いつものを。」
ができます!
(毎回違うものが出てきたりして

因みに、「かつこデラックス」は私が勝手に命名したものです。
ル・ランティエさんで「かつこデラックスください。」と言っても、
「何ですか?それ?」と言われるのが関の山ですので、
絶対におやめください(笑)。
(マスター、勝手に命名してごめんなさい

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。