お・も・て・な・し♪

カテゴリー │お酒日記

こんにちは。

最近ご無沙汰だったお酒ブログですが、
本当に久しぶりに飲みに行けたので、嬉しくってご報告。
(別にせんでええ、という突っ込みはご容赦ください。)

この日はサービス業の真髄を垣間見ました。
それは後程書くとして、まずはお酒の紹介。ハート



多分、今年最後のモヒートです。
あ、私の場合ジンベースにしてもらうので、サウスサイドですね。
(ストローの向きが怖いですね(笑)。)



で、二杯目は定番のジンライム。
少し弱め(と言っても40度)のジンで、スッキリ。



三杯目は何にしようかな~。マティーニはまだ解禁されないしな~。
ってブツブツ言ってたら、出てきたのがこれ!
「パラドックス」

多分オリジナル?なんだと思いますが、
ジンとベルモットの配合がマティーニの逆なんですって。
私みたいに、マティーニ禁止令が出ている人向けかしら?
(違うと思う。)

興味のある方は、マスターに聞いてください。

BAR ル・ランティエさん
http://lerentier.com/

で、サービス業の真髄について…。

二杯目のジンライムを作っている時、
マスターはもう一つドリンクを作っていました。
(多分リモンチェッロのカクテル。私も大好き。)

誰のかなー?と思っていたら、(い、いやしい…ガーン。)
3人で飲まれていたお客様のお一人が、
「マスター、同じの頂戴。」とオーダー。
マスター、すかさずリモンチェッロのカクテルを差し出す。
何という間の良さ。すげ~びっくり
次に何をオーダーするか、読んでたんだ。

でも、ふと思ったんです。
もしお客様が違うオーダーをしたら、どうするつもりだったんだろう。
で、聞きました。そしたら帰ってきた答えは、
「全く同じものじゃないよ。でもあのお客様の好きな味。
大事なお話に夢中になっているお客様に、
次は何になさいますか?なんてしつこく聞く方が野暮。」

そのお客様は、「一杯目と違ったね。」ということもなく、
(気付かれたかどうかも不明)
ニコニコして帰られました。

すげ~びっくり
手品みたいだびっくり

バーに行く目的はお酒を飲むことだけじゃなくて、
大事なお話をしたり、雰囲気を楽しんだり、
人それぞれなんですね。
で、マスターはそのお客様のニーズに合ったサービスを、
実にさりげな~くしている。

もし件のお客様が、お酒を飲む目的の方だったら、
会話を止めてでも、オーダーを聞いたと思うんです。
でも、このお客様のその日の目的は、
好きなお酒を飲みながら、大切なお話をすること。
だから、話が主役でお酒は脇役。

うーん、これが今流行りの、「お・も・て・な・し」?
私はこのお店でいくつものことを学びましたが、
(マティーニのオンザロックには気をつけろ!とか。)
この日の学びはちょっとデカかったです。

ありがとうございました。
Hello


同じカテゴリー(お酒)の記事
ウィスキー事始め
ウィスキー事始め(2013-12-29 14:19)


 
この記事へのコメント
せんでぇぇ~!!(笑)
Posted by 行政書士鈴木行政書士鈴木 at 2013年10月25日 16:29
行政書士鈴木さん、お約束のツッコミをありがとうございます(笑)(≧∇≦)
Posted by かつかつ at 2013年10月25日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お・も・て・な・し♪
    コメント(2)